どもども、だんぼーるです!
突然ですけど日本人的な考えってなんでしょうね
清く正しく慎ましく?沈黙は金?
なんとなく自己主張しない方が美しいってイメージありますよね
ネットだとあまり主張すると承認欲求がーなんてよく言われますが
これってよくよく考えれば誰しも持っている感情なんですよね
日常生活送っていると誰かしら人と繋がっていて
互いを認知し合って、それだけで承認欲求ってある程度満たされると思うんですよ
でも、それだけでは足りなかったり
単にそう思い込んでいるだけという感情が
SNSで発散しようとなるんですね
現実で自分が評価されていない
頑張りを認めてくれない、自信がない
目立ちたい、有名になりたい…
多分そういった部分が大きいんじゃないかなと
でね、私も経験あるんですけど
仕事で失敗した時ものすごく落ち込んだことがあって
ああ、自分ってダメな奴だなって
自己肯定感下がりまくの自信喪失しまくりので
そこでついTwitterで
私、頑張ってるよねアピールしちゃうんですよね
で、いいね!がつくと
私は周りに認められているんだ!ってなるんですよ
それがついつい癖になってしまって一種の麻薬みたいなものですよね
でもね、そこで何でいいねが欲しいんだろうなって考えた時
ちゃんと現実と向き合っているのかなって思うことがあって
例えば職場で
自分じゃないといけない仕事なんだろうか
本当に必要とされているんだろうか
きちんとやれているかどうかわからないし
それでミスしたら怒られる
とかね。もう堂々巡りですよ
プロ野球のピッチャーなんかもそうですよね
マウンド上では誰も助けてくれない、だから自分が頑張るしかないって
もちろんイチローさんや大谷くんのようなアスリート思考ばかりいるわけじゃないですよ?
でもそこで乗り越えて頑張ったら周りが評価してくれる
だからもっと頑張ろうってなるんですよ
そうやって少しずつ自信をつけていって
モチベーション上げていって
そうすると自然とSNSに頼らなくても良くならないですか?
同じ職場の人にね
オレ頑張ってるよ!頑張ってるんだから誉めてよ!
ここまでやってるんだからさ!すげぇじゃん!
って自分で言う人がいるんですよ
いい性格してるなって 笑
ああ、自分を褒めるのもいい手段だなって
だから現実で我慢している人は
もっと自分に正直になってもいいんじゃないかなって思います
なんか満たされないなって感じたら
今ある人間関係を大切にしてお互いを認め合って
そうしたら相手もそれに応えてくれるはずだから
そこで自己肯定を上げていけばいいんじゃないかな
って話でした
ではでは!